電子カルテは医療のIT化の必須アイテム

病院で少しずつ導入が進められているのが電子カルテです。特に大きな病院ほど電子カルテの導入が進んでおり、業務の効率化などに大きく貢献していると言えます。カルテといえば、以前は紙媒体が主流でした。しかし、紙カルテは現物がなくては指示を確認できず、またカルテの数が膨大になると過去の記録を振り返るのが困難といった面がありました。そのため、病院では少しずつカルテの電子化が進められています。

電子カルテは、医療の現場でも利便性から重宝されています。なぜなら、端末があれば場所を選ばずカルテを見ることが出来ますし、指示をすることも可能で、過去の記録を検索するのも容易等のメリットが大きいからです。そのため、医師や看護師、他医療従事者との情報共有がより簡便に、また確実なものとなりました。

ただ、セキュリティの面でデメリットもあります。電子カルテというのは、個人情報が含まれています。端末があればどこでも見ることが出来るといったメリットがある反面、しっかりとしたセキュリティを確立し、情報が漏洩しないように注意する必要があります。一人の患者のカルテをその病院で働く医療者であればだれでも見ることが出来るといった簡単なものではなく、情報を見ることが出来るのは誰なのか、その権限を明確に決めておくということも情報漏洩に役立ちます。医療のIT化に伴う電子カルテについてはメリットも多い反面、デメリットも理解して使用することが重要です。

More Posts